自家製アンチョビ♪


超久々の更新ですが、今回はアンチョビです☆
去年9月に鰯を釣った時に仕込みました(^^)
酒のあてに、調味料になんでも使えます♪

@ 夏や秋に釣れる10〜18cm位の鰯で作ります。大量に釣れたときは是非作ってみてください☆

A 包丁の裏で軽くうろこをとっちゃいます。

B 釣りたては身がしまってて手開きできないので包丁で3枚におろしていきます。

C 大名おろしの要領でおろしていき、内臓も流水で流し落とします。

D 流水で内臓や汚れ血合いを流し落とします。

E ボールに氷水を入れて、そこに洗った身をすぐ入れていきます。これが血抜きになり臭みがなくなります。

F やっと下ごしらえ終わりました☆

G ざるに身を全部あげ水を切ります。あとはタッパにアンチョビをつめていきます。

H タッパのそこに食塩をしいてそこにアンチョビを並べていきます。

I 一通り並んだらまた塩をしいてそこにアンチョビを並べていく作業の繰り返しです。

J 全部つめれたら上にローレルを数枚乗せてあとは冷蔵庫で2〜3ヶ月位塩漬けにします。

K 3ヵ月後☆アンチョビから水がでてきてます。
この出てきた液体が魚醤(ナンプラー)です♪調味料に使うととってもおいしいので身を取り出した 後の塩と魚醤はタッパにとっておきましょう(^^)(個人的にはアンチョビ自身よりそっちの方が値打ちがあるかも?! って思ってますwww

L いよいよオリーブオイルに漬け込むのですが、身を流水で洗って塩を洗い流します。

M 皮つきのままでもいいですが、皮をひいたロイヤルアンチョビーを作りたい場合は皮をはぎます。 今回は半分半分にしました^^

N クッキングペーパーで水分をふき取りきれいなタッパにアンチョビーを並べていきます。

O つめ終わったらオリーブオイルを流しこんでいくのですが、オリーブオイルだけだと固まってしまうので サラダ油を同量半分づつ混ぜたものを流し込みます。ちょと白ワインや、黒胡椒とかクローブの実とかいれて 風味付けしてもおいしいです☆
冷蔵庫で1ヶ月位寝かした頃から食べごろです♪基本ずっと持ちます☆

P ちょと味見です☆

Q お酒のあてにばっちりですなあ(^^)



一番上へ戻る
Copy Right さっとん Co.,Ltd. Since 2006